まじでラクチン!宝くじネット購入で10万円あたった貧乏シングルマザー!!当せん金受取までネットで完結!メリットとデメリットとは!?便利な購入方法と今後の宝くじ発売スケジュールをご紹介します

生活


シングルマザーには、時間お金もありません。

そんな私に、人生初の宝くじ10万円が当たりました。

宝くじって本当に当たるんですね(泣)

10枚バラ3,000円の投資で、3等が1枚6等が1枚の結果です。

wp-1577994060589.jpg wp-1577994060560.jpg

 

ではないけど、10万円・・・。母子家庭には、高額当選です。

この画面を何度も何度も見返しました。

冬のボーナスが今年は2度きた感覚です。

今まで生きてきた中で当たっても1,000円だったこの私に!!購入方法を変えて早々の出来事でした。







≪購入方法≫

売り場購入 →→ ネット購入へ

つなハチ
ネットでお買い物だなんて、詐欺にでもあいそうでこわいわ~

ところがどっこい、まじでラクチン

今まで、売り場まで足を運び、よく当たる店の長蛇の列に並び、時間をかけても、300円の当たりのみの人生・・・。

つなハチ
宝くじに3,000円投資しても2,700円の赤字になるし、しかも10枚購入時のプチプレゼント的な300円の換金が、むっちゃ 面倒くさいわ~

そんな面倒くさがりで、時間もないって方におススメしたいのが「宝くじネット購入」であります。

今回10万円が当たったことで調子にのって、宝くじはネット購入にシフトチェンジしました。

【追記】宝くじネット購入の当選金額
  • ロト6(2020年6月)

当選金額>>>1,000円(購入金額200円なので、800円の収益

  • 年末ジャンボミニ(2020年12月)

当選金額>>>3,300円(購入金額が3,000円なので、300円の収益

  • 新春運だめしくじ(2021年1月)

当選金額>>>10,200円(購入金額が2,000円なので、8,200円の収益

  • 年末ジャンボミニ(2021年12月)

当選金額>>>10,300円(購入金額が3,000円なので、7,700円の収益

宝くじをネット購入にシフトチェンジして約1年間で4回、当たるとういうミラクルです。(微々たる額ですが、継続して当せんできてるのがウレシイ!!)

つなハチ
年末ジャンボミニに関しては、3年連続(2019年に10万!2020年に3,000円!!2021年に1万円!!)となにかしら小当たりしてる♡
つなハチ

なぜなのか、私最近ツイてる

このブログを見ていただいた「あなた」も何かのご縁。

わたしの運気をおすそわけできたらいいな(^^)/

↓↓ 宝くじの高額当選をしている人はその前に小さなあたりが続いているらしいです。 ↓↓

“いつか大当たりを”“なんとしても高額当選”、そんな意気込みで毎回10枚ずつ購入していましたが、たいてい当たりは末等300円のみでした。そしてある時、宝くじを購入してみると、オータムジャンボ、年末ジャンボと、1万円に当選しました。運が向いてきたなと感じ、続くグリーンジャンボでは、当たりそうな予感が高まって抽選が待ち遠しかったです。結果は、予感的中、1等の前賞2,500万円でした。
(富山県在住 60代)

引用:宝くじ公式サイト

つなハチ

ネット購入にしてから小さいあたりが続いているし、この際続けて宝くじを買ってみてもいいかも♡♡せっかく購入するなら、日本でも有数の宝くじ売り場「西銀座チャンスセンター」で購入してみたい気もする。

>>西銀座チャンスセンターで宝くじを買う

 

店頭に行って時間をかけて並んで買うよりも、自宅で気が向いた時にチョチョイと短時間で買うことができるので、これからは断然、ネット購入派です。

個人的に感じたメリットとデメリットをさっそくご紹介します。






Contents

宝くじネット購入の5つのメリット

1、いつでもどこでも24時間簡単に購入

宝くじ売り場の閉店時間を気にせず、買うことができる。しかも購入手数料もなしっ!!

2、並んでる姿をさらけ出せずにすむ

つなハチ
職場の人に見られたら恥ずかしい

つなハチ
近所の人にみられたら金欲しさ必死感ただよわせるみたいで恥ずかしい

こんなサービスもあります!
  • 忙しく買いに行く暇が無い方
  • 「日本一当たる宝くじ売り場」と言われる「西銀座チャンスセンター」で買いたいけど場所が遠くて買いに行けない方
  • 宝くじを買うのが恥ずかしくて買えないという方
  • 宝くじをプレゼントしたい方

宝くじの購入代行を行うサービスがこちらっ

>>>宝くじは当たる売場で買え!

 

3、換金しにいかなくても自動に通帳に振り込まれる

当せんした場合、わざわざ購入した宝くじ売り場での確認作業や、みずほ銀行での窓口手続きや書類記入などがいっさいナシです



4、クレジットカード払いができて、ポイント取りができる

私の場合、ドコモのキャリア決済で宝くじを購入。さらに、ドコモのキャリア決済は楽天カードと紐づけにしているので、dポイントと楽天ポイントのお得な2重取り

5、取りこぼしなく、確実に指定の口座に振り込んでくれる

売り場購入の場合、販売所まで足を運ばなければなりませんので、300円の換金も受け取りが忘れがちになるけど、ネット購入なら当せんを自動チェックしてくれ、かつ自動に振り込みが完了しています。(入金は、忘れた頃にではありますが、確実に「とりこぼしなく微々たる300円も戻ってくる」という、ズボラな私にはアリガタイ。)

wp-1578828510746.jpg



宝くじネット購入の2つのデメリット

1、あっけない

一枚一枚数字を目視して確認するドキドキ感がなく、あっけなく結果が電子的に表示される。

2、即、換金できない

当選金額の累計が1万円未満だと、「お預かり当せん金」として宝くじ公式サイトで一時的にお預け状態になります。

年2回3月9月)に自動振り込みとなり、忘れたころに入金となる。

つなハチ
だけども、振込の依頼申請をその都度すれば、手続きから1週間程度で振り込みができるよ。

1万円以上は「支払い開始日」から1週間程度で自動で振り込まれます。



「支払い開始日」とは?

ジャンボ宝くじ等の普通くじの支払開始日は、原則として抽せん日から約5日後となります。
数字選択式宝くじの支払開始日は、抽せん日の翌営業日となります。

たとば、、、

年末ジャンボの抽せん日は12月31日ですね。

支払い開始日は早くて1月5日以降となります。




ネット購入のやり方

「宝くじ公式サイト」から会員登録し、支払い用のクレジットカードと当せん金の振込先口座を設定するだけで、簡単に購入が出来ます。

もちろん、年会費や発券手数料などは0(タダ)です。

購入した宝くじは紙媒体では存在しません

こんな感じ↓↓で、電子的に番号を確保できるといった感じなのです。

wp-1577994269859.png

抽選結果は、抽せん日の翌日に登録したメールアドレスへ確認案内のお知らせがきます。

メールの中に宝くじ公式サイトへのリンクがありますので、クリックします。



 

wp-1577994060568.jpg

 

「マイページ」の「抽せん結果未確認」から確認できます。

wp-1577994060550.jpg




今後の宝くじの発売スケジュール(ジャンボ宝くじ等の普通くじ)

「バレンタインジャンボ宝くじ」

1等 2億× 10本

発売期間:2022年2月2日~2022年3月4日まで

抽選日:2022年3月11日 金曜日

1枚:300円

当せん金・本数

等級等 当せん金 本数
1等 200,000,000円 10本
1等の前後賞 50,000,000円 20本
1等の組違い賞 100,000円 990本
2等 10,000,000円 30本
3等 1,000,000円 600本
4等 50,000円 10,000本
5等 10,000円 400,000本
6等 3,000円 1,000,000本
7等 300円 10,000,000本

「バレンタインジャンボミニ」

1等・前後賞合わせて3,000万

発売期間:2022年2月2日~2022年3月4日まで

抽選日:2022年3月11日 金曜日

1枚:300円

当せん金・本数

等級等 当せん金 本数
1等 20,000,000円 25本
1等の前後賞 5,000,000円 50本
2等 1,000,000円 500本
3等 50,000円 10,000本
4等 10,000円 200,000本
5等 3,000円 500,000本
6等 300円 5,000,000本
こんなサービスもあります!
  • 忙しく買いに行く暇が無い方
  • 「日本一当たる宝くじ売り場」と言われる「西銀座チャンスセンター」で買いたいけど場所が遠くて買いに行けない方
  • 宝くじを買うのが恥ずかしくて買えないという方
  • 宝くじをプレゼントしたい方

宝くじの購入代行を行うサービスがこちらっ

>>>宝くじは当たる売場で買え!


まとめ

子育てに忙しいシンママさん!まずは、時間や労力を費やす「売り場購入」よりも簡単でラクチンな「ネット購入」をおススメします☆彡

買わなきゃ当たらない!!

シングルマザーに限らず、貧困から打破ための手段として宝くじに投資することは もしかしたら無駄ではないかもしれませんよ!

おすそわけ♡金運上げるアイテムたち




高額当選したら、私は子どもとの家を建てたい夢があります。

この10万円は、両親にだけ報告してすべて貯金へ。



よかったら、この記事もどうぞ(^^)/

   ↓↓

>>>【JAFナビ】お得にでかけれるJAF会員優待割引サービス利用するだけで生活に必要な出費がメチャクチャ節約できた話

>>>【母子家庭(シングルマザー)戸建て計画①】実家住まいから自立 マイホームの夢は夢の夢。

>>>【母子家庭(シングルマザー)戸建て計画②】住宅ローン 消費税増税前に考える毎月の返済額とは!?

>>>【母子家庭 戸建て計画③】オープンハウス住まい見学 マイホームの夢がさらに膨らむ「BESS」の家

>>>年収200万円台。シングルマザー2LDKマイホームの総費用と住宅ローン月5万円を返済できるか検証。

>>>無印良品「木の家」編~子育てシングルマザーのマイホーム探し~




最後までご覧いただきありがとうございました。