【これなら食べてくれた!4歳娘がハマった朝ごはん】ホットサンドで朝ラク時短!ディズニー好きにはたまらないミッキー柄のホットサンドメーカー

子育て便利グッズ




なかなかご飯を食べてくれない4歳 保育園児の娘。毎朝 食が細くて、心配してたところ これなら食べてくれました!(嬉っ)しかも、用意も簡単で早くできる!

ホットサンドです!!

なんと、貧乏母子家庭のわが家に「ホットサンドメーカー」という豪華景品が当たりました!!

きてるきてる・・・不幸な離婚から はいあがり、徐々に「当たり」の波が来ているのでは?と、景品当選でテンションがあがる有様です。

このおかげで ホットサンドに親子でハマって、毎朝いろんな具材(晩御飯の残り物おかず)をサンドして パクついております。

今回は このホットサンドメーカーをレビューしたいとおもいます。

当たったのはこの商品!

フランフランの「プレスサンドメーカー」

焼きディズニーのミッキーとミニーちゃん柄という、なんとも可愛らしい焼き目ができます。

ディズニー好きにはたまらない柄となっております。
Francfranc フランフラン (公式) ディズニー プレスサンドメーカー シャンパンゴールド

その他ディズニーグッズをお探しならこちらもどーぞ
【ベルメゾンネット】ここだけでしか買えないディズニーアイテムがいっぱい!




Contents [hide]

ホットサンドメーカーのここがいい!

なんといっても

忙しい朝もスピーディーに、朝ごはんのメニューをいちいち考える手間が省けれます

昨晩のおかずの残り物、何でもいいんです!厚焼玉子や魚のフライ、野菜などをパンにはさんで加熱するだけで、ボリュームサンドのできあがります。節約にもなります。

時間のない朝でも簡単に準備でき、片手で食べられるから時短この上なしです。

調理時間もたった5分で耳までカリッと焼けます(予熱に2分半、調理時間に2分半)

作り方は超簡単!焼き上がりまでの工程はたったの4ステップ

1予熱後にパンと具材をのせる

DSC_0640

予熱のランプが点灯します。

2分半予熱したプレートに下側のパンと具材をのせます。

2具材をパンではさむ

つなハチ
今回は12枚切りのサンドイッチ用の食パンで焼いてみました

上側のパンを奥まで押し込むように入れてセットします。

3ハンドルロックで固定

DSC_0717.jpg

食材のボリュームに合わせてハンドルをロック。

DSC_0649

ちょっとはみだしてます(汗)

4こんがり焼けて完成

2分半を目安にして、カバーを開けてみて十分に焼けていたら、スイッチをオフにして完成です。耳までしっかりプレスされています。

DSC_0650

中は↓↓こんな感じです。(薄すぎて中身が見えてこないですが、一応ハムとチーズが入っています!)

DSC_0651

こんな感じの朝食となりました!

DSC_0668

写真はぼんやりとしていますが、ミッキーとミニーちゃんが うっすら 刻印されています(汗)

具材の厚みを3段階で調整できる

パンや具材の厚みに応じて、ハンドルロックを3段階に調整できる仕様となってます。

今回は12枚切りの薄いパンでしたが、しっかりはさんで焼き上げれました。

写真にはないですが、厚みのある5枚切り食パンも焼いたこありますが、少しはみ出しました。が、サイドはしっかりプレスされていたので中身が飛び出ることはありませんでした。




耳までプレスできる

具材がしっかりはさめ、パンの耳はカリッと焼けるのが◎。具がこぼれにくいので小さい子ども食べやすいホットサンドが作れるのが子育て中の親には嬉しいです。

同時に2枚焼いてもOK

2枚のパンをそれぞれ折って、同時に2つのミニホットサンドを作ることも可能。調理後のカットをする必要がないから手間が省けてより早く完成します。

はさめるパンの厚みとは?

ホットサンドに使える食パンの厚みは、6枚・8枚切りなら2枚で具材をサンドして焼けます。4枚・5枚切りならサンドせずに1枚で、シュガートーストなどを焼く方が無難そうです。

ホットサンドだけじゃない!レシピブックが付属

ホットサンド作る楽しさが広がりそうなレシピ(33レシピ)ブックが付属してました!

メニューレシピ
  1. ハム+チーズ
  2. ツナマヨ+きゅうり
  3. トマト+モッツァレラ+バジル
  4. オムレツ
  5. 目玉焼き
  6. ゆで卵+ポテトサラダ
  7. たまごサラダ
  8. 焼き豚+長ネギ
  9. メンチカツ
  10. 焼き鳥+青ねぎ
  11. ハンバーグ+チェダーチーズ
  12. えび+アボガド
  13. キーマカレー+コーン+グリンピース
  14. カマンベールチーズ+スプラウト
  15. にんじんサラダ
  16. ピーナッツバター+バナナ
  17. マシュマロ+チョコ
  18. マンゴー+マスカルポーネ
  19. あんこ+バター+いちご
  20. ナポリタン
  21. スクランブルエッグ
  22. かぼちゃサラダ
  23. コールスロー
  24. 海苔ちりめん
  25. キムチチーズ
  26. シュガートースト
  27. 栃尾揚げ
  28. ズッキーニ&魚肉ソーセージ
  29. サーモン&チーズ+イングリッシュマフィン
  30. ガーリックトースト
  31. ブルーチーズ&はちみつ+カンパーニュ
  32. フレンチトースト
  33. ベリー&デニッシュ

こんだけあれば、一か月毎日違うレシピができそうです。

マンネリレシピから抜け出せそうですが、使用する食材が少々おしゃれ過ぎて高級感のあるので忠実に遂行はできそうにありません。似たような安い食材で乗り切るしかなさそうです。




工夫された使いやすさ

便利な予熱ランプ付き

電源コンセントを入れると予熱を開始。予熱が完了したらランプが消えるので、そのタイミングで調理を開始できます。

ズレにくくはさみやすい

下側のプレートの奥と手前には「L」字に立ち上がれるガイドが。パンのずれを抑え、キレイにパンをはさめるようになってまいます。

プレートを覆うヒートカバー

熱くなるプレートの露出部が少なく、うっかりやけどを予防する使いやすい設計。

拭くだけですばやく片づけ

プレートには食材がこびり付きにくいノンスティック加工が施されているので、お手入れがラクでした。早くできるだけでなく、片付けも素早くできるのでズボラかぁちゃんにとったらこれは神アイテムです。

コンパクトに立てて収納できる

平置きでもよいですが、立てて小さく収納することもできます。我が家の狭いキッチンでは ほんの少しのスペースに片付くから使わない時も邪魔になりそうにないです。

コードは巻いて収納

電源コードは脚部にクルクル巻いて収納できます。コードが本体に固定できるから見た目にもスッキリ収まります。

カラーやスペックなど

ご紹介したレッドの他に色違いのシャンパンゴールドもあります。

サイズ W130×D230×H95mm
素材 フェノール樹脂、アルミダイキャスト
重量 1.285 kg
カラー シャンパンゴールド・レッド

フランフランのミッキーのホットサンドプレスメーカーは少々お値段がはりますが、同じくディズニー柄のお手頃価格のホットサンドメーカーならこちらっ↓↓

シンプルなホットサンドメーカーならこちら

↓↓

 

まとめ

トーストーもサンドイッチもいいけど、「ホットサンド」は我が家では大ヒットです。

まずは見た目がかわいいディズニーのミッキーだからでしょうか、あまり朝食を食べてくれなかった4歳娘も、これだとパクっと食べてくれます。

あたたかいし、手間も省けるし、なんだか特別なキッチングッズな気がします。

朝ごはんだけじゃなく、おやつやランチにもイケそうです。